運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

今回の決算は、前田会長の前の籾井会長上田会長時代運営の結果ではございますが、4K、8Kの準備、そしてその本格放送の開始、受信料徴収の努力、これが数字にしっかりと表れていると感じております。  そこで伺いたいんですが、籾井会長時代上田会長時代経営特徴、そしてそれを受け継いだ前田会長の下でのNHK経営特徴、これをまず伺いたいと思います。

務台俊介

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

むしろ議事録を速やかに開示することが、今後のNHK及び経営委員会運営にとっても必要なことと言っても過言ではなかろう、NHK情報公開制度は、受信契約の強制を伴う受信料徴収が行われており、かつ、公共放送を担う機関であるというNHKの立場を踏まえて構築された独自のものである、本件文書の開示はその目的にかなうものであろうということで、結論として、開示すべきというふうに言われております。  

本村伸子

2021-03-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第10号

その中で、全国の消費生活センターに寄せられたNHK関連苦情相談一つの企業に対するものとしては非常に数が多いこと、女性の単身世帯に深夜に訪問する、訪問員が名前や訪問目的を言わない、土足で上がり込む、これはひどいんじゃないかと思われるものも数多くあること、受信料徴収特定商取引法適用外とはなっているが、一定節度を持って訪問活動するのは当然のことであって、自主ルールを定めて、それを徹底し、問題があればその

國重徹

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

一つ提案として、二重投資、すなわち放送設備通信設備を二重に整備するのではなくて、ある程度通信インフラの上に乗っかって放送もするということをして、コスト、つまり設備投資コストを下げた上で、七百億円弱の受信料徴収コストを、税のような形で、ほかの国でもあるんですけれども、取得をし、ソフトの方に力を入れるということもあってもいいのではないかなというふうに思うわけであります。  

泉田裕彦

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ちなみに、NHK受信料徴収にかかる費用というのが、約七百億円弱かかっているわけです。こういう負担国民全体でした上で不公平感が残る制度というのをやはり改善できないものかなという思いはどうしてもあるわけでございます。  それから、ホテル、旅館でありますが、これはどういう形で受信料契約をするのか。

泉田裕彦

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

特に、最近の、地方から大都市に出てきた大学生等テレビを持たずに、携帯タブレット等だけで生活しておられる方、これにワンセグがついている場合というのは契約締結義務があるということだと思いますけれども、これは徴収率というのはどれぐらいになっているんでしょうか、受信料徴収率。分かる範囲でお答えいただければと思います。

泉田裕彦

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

受信料公平負担をどう図っていくのか、受信料徴収あり方も含めてしっかりと考えていかなければならない問題であります。  この点、二月二十一日の放送をめぐる諸課題検討会におきまして、公共放送の在り方に関する検討分科会設置が決まり、その中で、受信料制度あり方も含めて議論していくことが決まったと聞いております。  今、若者のテレビ離れが顕著であります。

國重徹

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

受信料徴収は、一般勧誘などとは性質が異なりまして、特定商取引法適用外ともなっております。ただ、だからといって、何でもしたらいいわけではなくて、一定節度を持って訪問活動するのは当然のことでありまして、自主ルールを定めて、それを徹底し、実際の勧誘にまずいところがないのか、訪問活動にまずいところがないのかとしっかりチェックをして、見直しを行う必要があります。  

國重徹

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

常時同時配信は、受信料徴収対象となっておりますNHK国内テレビ放送視聴同等のことを可能とするものでございます。このため、仮に受信契約者でない方に対して受信契約者同等提供条件で提供するような場合には、受信料を支払わずに受信契約者と同じ条件視聴できてしまうこととなりますため、受信契約者にとって不公平なものとなります。

山田真貴子

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

その心は何かというと、平成二十九年の決算数字、これをもとに私が仮に試算をしたんですけれども、NHK受信料徴収をドイツのように全ての世帯から徴収する形にしたと仮定をして計算をすると、支払い率が約八〇%から一〇〇%になります。約七千億円程度受信料の収入が二〇%上がれば、約一千四百億円程度財源が生まれます。

中谷一馬

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

○中谷(一)委員 会長から御答弁いただきましたが、受信機設置者だけではフェアな受信料徴収にならないというのが、まさにこれからのスマートフォンファーストの時代なのかなということを思っておりまして、それに対する、ちゃんと財源あり方というのを徴収方法も含めて考えていかなければならないということで、私は今の提案というかをさせていただいたことがあるんですけれども。  

中谷一馬

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

公共放送インターネットに進出をする時代において、その財源を誰が負担するのかという根本的な議論というのは私は避けて通れないと思っているんですけれども、世界的にテレビ離れが進む状況において、ヨーロッパ諸国のような、テレビを持つ者だけではなくて、パソコンやタブレットスマートフォン等ネット機器のみを持つ者も含めて受信料徴収を行う仕組みや、デバイスの有無にかかわらず、全ての世帯方々公共放送を維持するための

中谷一馬

2019-03-29 第198回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、公共放送としての基本姿勢受信料引下げ考え方と今後の事業収支の見通し、受信料徴収をめぐる課題負担軽減策災害防災報道字幕放送充実策、協会における働き方改革徹底等について質疑が行われました。  質疑を終局し、採決の結果、本件全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  なお、本件に対し附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。

秋野公造

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

国会中継への字幕の付与の問題、受信料徴収の問題、働き方改革、あるいはガバナンス、それから4K、8K、またインターネットの活用、それから東日本大震災からの復興等々、本当に多岐にわたってNHKに求められる課題というのがあるわけでありまして、先ほども申し上げましたように、やはり公共放送社会的使命ということを考えていただいて、NHKにはこれからもしっかり取組をいただきたいというふうに思っております。  

石田真敏

2019-03-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第10号

次に、地域スタッフ方々の問題なんですけれども、丁寧な対応の鍵を握るのが、契約取次ぎですとか受信料徴収に当たるスタッフ方々でございます。  NHKは、昨年の予算承認審議の際でも、契約取次ぎに係るクレームについて、法人委託に伴っての増加も一部あるというふうに言われまして、長く業務に従事し、お客様対応に習熟した要員をふやすということが大切だとお答えになりました。

本村伸子

2018-06-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第14号

私も地域を回っていますと、やはり受信料徴収に関しては非常に厳しいお声もまだまだ多いと思います。そこは真摯に、先ほども申し上げたように、胸に手を当ててやっていかなきゃいけないと思います。  一方で、今後の技術的なことを考えたときに、特に災害時等、リアルタイムでNHK放送ネット上で見れるというのは非常に国民皆さんにとって便利な部分、非常に大事な部分でもあると思います。

丸山穂高

2018-03-29 第196回国会 参議院 総務委員会 第5号

この一八年度のNHK予算事業計画審議に当たっては、先ほどから何人かからも出ていますけれども、昨年十二月の受信料徴収に係る最高裁判決、どう受け止めるかということも大事ではないかと、こう思います。  NHKは、「判決公共放送の意義を認め、受信契約締結を義務づける受信料制度が合憲であるとの判断を最高裁が示した」と、こういうコメントを出されました。

又市征治

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

そういう意味では、視聴者の希望に応じてチャンネルを受信することだってできるようにもうなっている、そういう時代でありますから、やはり受信料徴収あり方そのものを根本的に見直していくということにもつながっていく話だと思いますので、今のままでいいんだということではなくて、先ほど不断の見直しという御答弁がありましたけれども、ぜひとも、今後とも御検討をいただきたいというふうに思います。  

大西健介

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

一応コンプライアンスというか、そういう基準を設けて委託されていて、私、決して全ての事業所を変な目で見ているわけではないんですが、やはり、こういう記事が出て、実際に今現在もNHKの記章を持って、そういう契約受信料徴収に当たっている方々もおられるわけでして、万が一というか、実際にあると思います。  

中島克仁

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

中島分科員 私、口ごもってもしようがないので、高市大臣にもそのとき御質問しましたが、やはり受信料徴収さらには受信契約、こういった個別の、NHKが固有する情報個人情報、こういったものをもと被害者を特定した可能性、やはり非常に可能性はないわけではないと思っています。  これに関しては、NHKさんにも、今の体制、レクを受けまして、営業部一般ではきっちりとその情報管理はできていると。

中島克仁

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

でも、確かに不可解な部分考えますと、端的に申し上げると、先ほど大臣も、今現在まさに来年度予算、そしてNHK予算もこれから審議をされようとしているところでございますが、今回の事件受信料徴収にかかわる個人情報、さらには受信契約にかかわる個人情報被害者特定に利用された可能性は否定できないんじゃないかと私は思います。大臣はどうお考えですか。

中島克仁